お知らせ

イベント案内

公益財団法人韓国教育財団TOPIK(韓国語能力試験)体験エッセイ募集

主催】
公益財団法人 韓国教育財団

参加資格】
日本国内にてTOPIK1またはTOPIK2の受験履歴がある方
(※国籍及び年齢不問)
(※未成年の方は、保護者の同意を得た上で応募すること)

応募期限】
2025年10月31日(金) 作品提出・応募締切、必着

参加方法】
TOPIKエッセイ募集専用フォームから提出
https://forms.gle/66vUK8ci5AjapBXSA

エッセイテーマ】

  • 韓国語を学ぶようになったきっかけ
  • 自分だけの効果的な学習法または勉強ルーティン
  • TOPIK試験準備過程での挑戦と克服事例
  • 試験当日の経験及び合格後の変化
  • 韓国語を通じて達成した目標または今後の計画

提出物】

  • 参加申請書(専用フォームに入力)
  • 受験履歴が分かる証明書類:証明資料は成績証明書または受験票のコピーを提出し、有効期限満了で印刷が不可能な場合は受験回数と受験番号をWORDファイルに記載し、専用フォームに搭載
  • エッセイファイル
  • 言語 : 日本語で作成
  • 受験回を本文に明示(受験回が分からない場合は試験日も可能)
  • 文書形式 : MS Word(.docx)
  • 文字数 : A4用紙の2~3ページ(文字サイズ 11pt)
  • ファイル名 :「TOPIK_体験エッセイ_名前.docx」

注意事項】

  • 第三者が著作権を有していない未発表・未公開のオリジナル作品に限ります。(※ 本人以外の人や生成AIで作成した文章は不可)
  • 応募は一人に1つの作品までとし、応募作品の返却は行いません。
  • 採用作品の著作権、商標権、所有権、その他作品に関する一切の権利は主催側へ無償で譲渡するものとし、著作権法第27条、28条については、主催側に帰属します。
  • 反社会的な作品、公序良俗に反する作品、特定の個人や法人を誹謗中傷するような作品、または他の著作権等を侵害する作品、既存のエッセイの盗用や公序良俗その他法令に反するもの、他のコンテスト等に入賞した作品はお断りします。
  • 応募状況によっては「受賞作なし」となる場合がございます。
  • 主催者は、作品の応募に際して生じた諸費用に関して⼀切負担しません。
  • 審査及び結果に関するお問い合わせには応じかねます。
  • 応募に関して応募者から取得した個人情報は、本募集に関連した審査・発表のみに使用し、他の目的には使用しません。
  • 授賞式の様子は主催者のウェブサイト、YouTube等で一定期間動画配信を行います。
  • 本募集要項に取り決めのない事項については、主催者の判断により決定します。
  • 応募者は、主催者の運営方法に従うものとし、応募をもって本募集要項に同意したものとします。

結果発表】
2025年11月26日(水) (予定)、大賞・金賞候補者及び銀賞受賞者のみ通知
※ 大賞及び金賞候補者は12月14日(日)に発表される100回記念イベント時に本人の体験エッセイを登壇して発表し、大賞及び金賞は当日来場者による現場投票で決定

表彰計画】

  • 大賞(1名) : 賞状及び韓国・慶熙大学校語学研修プログラム参加資格提供 (3ヶ月、授業料・寮費負担なし) *寮は2人1室基準
  • 金賞(2名) : 賞状及び3万円相当の賞品
  • 銀賞(3名) : 賞状及び1万円相当の賞品

表彰式】
2025年12月14日(日) 14:00、桜美林大学新宿キャンパス(TOPIK 100回記念イベント当日)